こんにちは、かりんです。
プロジェクトランウェイ16が全米で始まり、少しずつドラマが動き出した感じです。今シーズンを観ていて、審査員たちも
テレビ的においしいキャラだから、もう少し残しておくか!
とか
エピソードで落選ギリギリ、ボトム3のデザイナーに関しては、『テレビ受け』『視聴率を取れそう』なキャラを選ぶか?『キャラはイマイチだけど、デザインは悪くない』方を残すか、悩みどころなのではないか?と感じてます。

この記事は、以下の内容でお送りいたします(o^―^o)ニコ
- デザイナーオーディションで、PRスターの『モンド』『アンソニー』が審査したイチオシデザイナーは誰?
- プロジェクトランウェイ16 エピソード1~4まで総まとめ
- PR16前半からみえた、PRデザイナーの人間関係は?
PR16オーディションで、モンドが選んだお気に入りのデザイナーは?
PR16デザイナーのキャスティング・オーディションは、過去の実力派PRデザイナーが、インタビューや審査ビデオ、審査用のデザインを見て、人柄やデザイン・ポリシーなどから出演者を決める。
今年も、モンドやアンソニー達が厳選な審査の上、プロジェクトランウェイ16の出演デザイナーを選抜。
さっそく、モンドがイチオシのPR16デザイナーを紹介。
サマンサ 36歳 ミネアポリス出身

カツンアイ 32歳 (アトランタ)アフリカ出身

Cha Cha 24歳 台湾出身


アンソニーが選んだお気に入りのPR16デザイナーは?
アンソニーはミラと一緒に、キャスティング・オーディションで審査をしました。
バタニー 32歳、アフリカ系

エイミー 46歳 LA出身の教授

ケンタロウ 38歳 日本人でLA出身 ピアニストからの転向

ブランドン 24歳 サンフランシスコ出身 メンズデザイナー


プロジェクトランウェイ16について
モンドやアンソニーらが選んだ栄えある16名のデザイナー達の初挑戦!
今シーズンでは、全米女性のあらゆるサイズを網羅した魅力的なモデル達が、挑戦者達のデザインを着てランウェイへ登場。
従来のデザイナーよりハードルが高いわけは。。。
- モデルが毎回違う!
- スキニーモデルから、プラスサイズモデルまで、全米のあらゆる女性体型を代表とするモデルへデザイン。
- モデルは各Episode開始時に決められたモデルが、デザイナーへ伝えられる。

プロジェクトランウェイ16 エピソード1 あらゆるサイズのレッドカーペット・ドレスに挑戦せよ!
そのデザインには自身のデザイナー・ポリシーを込めること。
中には、初めてのプラスサイズモデルへのデザインに、慌てる者、ナーバスになる者、余裕しゃくしゃくな者など。

https://youtu.be/PMZPu-GP-e0
プロジェクトランウェイ16 エピソード2 リサイクルゴミでチームチャレンジ!!!
恐怖のチームチャレンジは、早くも第2エピソードより現る!( ゚Д゚)
マテリアル(材料)は、リサイクルゴミの山から、最適な材料を短時間で探しだすことから始まる。完全武装したデザイナー達、チームチャレンジにもはや怯んでいる暇などなし!
ゴミ漁りの悪臭から、フレッシュな空気を吸うため一時脱出するものもあり、なかなか過酷な光景だ。
任意に選ばれた、5名×3チームが競うことに。
このチャレンジのポイントは。。。
- 5名のコレクション。デザインの関連性が重要。
- リサイクル品から、最新ファッションを生み出し、完成度の高いコレクションとすること。
- コミュニケーション能力、協力体制、リーダーシップ能力が上手く発揮されたチームが優勝のカギを握るはず。
ご期待のとおり、様々なドラマが生まれます。穏やかなチームあり、ドタバタ×不穏なチームあり。ぜひとも、ツインシスターズの動きに注目してもらいたい!

♻️ Recycle, Restyle, Repeat♻️ It's time for our designers to work as a team for an unconventional challenge! pic.twitter.com/ydisIOQgIO
— Project Runway (@ProjectRunway) August 20, 2017
A team challenge met an unconventional challenge and we have a lot to say about it! Hear it all on our podcast:https://t.co/7jD2WLvMmZ pic.twitter.com/9sOAoWapfV
— Project Runway (@ProjectRunway) August 25, 2017
しかしながら、エピソード2ですでにこのハイレベル!デザイナー達は先人達の経験を糧に、この難しいチャレンジで完成度の高いデザインを発表できる。
審査審たちは、今後敗者を決めるのに苦労するのでは?!あなたは、トップ3とボトム3が分かりますか⁈
プロジェクトランウェイ16 エピソード3 映画『Leap』にインスパイアされたパフォーマンスデザイン!
ランウェイにダンスをしながら登場したティムとハイディ。ハイディのダンスはこなれていてクールだが、ティムのぎこちない動きも可愛らしくてNice♡ 本当にティムってば、運動神経が無さそうなところが、可愛くてしょうがない。
The #ProjectRunway designers #TakeTheLeap in this week's dance-inspired challenge, from our partner @LeapTheMovie! pic.twitter.com/DGYh0babn2
— Project Runway (@ProjectRunway) August 27, 2017
プロジェクトランウェイ16 エピソード3のポイントは。。。
映画『Leap!』を観て、さらに実際にダンサー『Hiplet(バレエとヒップホップのコラボレーション⁈)』の踊りから、インスパイアされたエッジーで革新的なファッションを創り出せ!
デザイナー達も、踊りながら衣装づくり♬
Dancing through this episode like... #ProjectRunway pic.twitter.com/tK0hgJZ45Y
— Project Runway (@ProjectRunway) September 1, 2017
The designers are ready to get their groove on! #ProjectRunway pic.twitter.com/OUGVN0HCYa
— Project Runway (@ProjectRunway) September 1, 2017
ダンスからインスパイアされただけあって、動きのある華やかですね~。
https://twitter.com/ProjectRunway/status/904026823993982976
見ごたえのあるランウェイショーでしたね。さて、トップ3とボトム3は誰でしょう⁈
プロジェクトランウェイ16 エピソード4 ハイディのブランド『パジャマ チャレンジ』
ハイディのブランドに優勝者は自身の作品を乗せることができる、スリープウェア・チャレンジ!
デザイナー達はチャレンジ内容を聞いたとたん、やる気を示すものの...作業が進むうちに『果たして厳しいハイディが、お気に召すデザインを提示できるのか?!』次第にナーバスになっていく者も(*´Д`)
Things are getting crazy in the workroom with @timgunn & @heidiklum! #ProjectRunway pic.twitter.com/93f7S9FzJH
— Project Runway (@ProjectRunway) September 8, 2017
まずは、NYと言えば。。。のエンパイアステートビルの屋上でデザイナー達が特別に一夜を過ごす『パジャマパーティ☆』から始まる。
パジャマのまま、夜寝袋を持ってNYの大都会を闊歩する挑戦者たち。

One designer will be able to ✔️ designing for @heidiklum off their bucket list! pic.twitter.com/HF0GxoP6od
— Project Runway (@ProjectRunway) September 5, 2017
今シーズンのランウェイも、甲乙つけがたい程のハイレベル。誰が優勝者か分かるかな?
https://twitter.com/ProjectRunway/status/906562879695941634
ジャッジが、アーロンがシースルーボトムを審査時に履いてきて、『パンツが丸見えで、目のやり場に困るから次回から気をつけるように!』と注意されていたのが笑えたわ。
気をつけます💦by フェミニン男子のアーロン
ランウェイショーを観てのとおり、年々デザイナーのレベルが上がっています。キャラ的にも、デザインスキル的にも(';')
次は、プロジェクトランウェイ16の前半戦まできて、少しずつ分かってきた挑戦者の人間関係について見ていきましょう。
PR16 前半戦から見えてきたデザイナーの人間関係は?!
双子のツインシスターズ ショーンとクレアー
クレア― 27歳
ショーン 27歳
二人はいつも一緒にピーチクパーチク。また、英語の発音やイントネーションが、ちょっと鼻につく気取った印象が、うざったさを強調しているような。
さらに、ちょっと反則なのでは?!と思うくらい、毎回チャレンジで双方の手伝いを細々とやり続けている。

この先、周囲のデザイナー達の反発やら不満が、彼らに向けて一気に爆発しそうな予感。

中米のキズナ マルガリータとマイケル
マルガリータ 30歳 プエルトリコ出身
マイケル 25歳 メキシコ出身
お国柄、何となく共感し合えるようになったマルガリータとマイケル。しだいに、ファミリーのようなキズナが結ばれつつある。マイケルのデザインはイイですねえ。いい線まで行けるのでは?!
実力派2人のブラザーは、ブランドンと日本人のケンタロウ
ブランドン 24歳 サンフランシスコ出身
ケンタロウ 37歳 日本人でLA在住
現時点で審査員たちのお気に入り、ブランドン。メンズデザイナーながらも、プラスサイズの女性も、チームチャレンジでも実力を発揮。センスもいい。そして、ルックスも♡難点は、あまり笑わないこと。シャイなところも可愛いので、今シーズンイチオシのブランドン☆
対して、ケンタロウは期待の日本人。子供の頃、ピアノ留学で渡米したので、英語もネイティブ。ピアニストになる予定が転身して、ファッショデザイナーへ。アーティストなので、デザインにはクラシック音楽からインスパイアされたものが多い。
37歳には見えないほどの童顔で、実力者ブランドンがライバルとして認めた男、それがケンタロウである☆
ブランドンとケンタロウは、『ブラザー』と呼び合う仲なんです(*''▽'')
サマンサ 36歳 ミネアポリス出身
サマンサは、PR出場以前からあらゆるサイズのデザインをしてきた。なので、今シーズンでは安定の実力を出してきている。一見、勝気そうだがコミュニケーション能力が高そうだ。
そんなサマンサは、ケンタロウとも仲良し。ケンタロウのヒョーキンな態度に『可愛い♡』と思っているはず。
群れないが、個性を放つ面々たち。アーロン、バタニー
アーロン 23歳 ブルックリン出身
普段のファッションから、中性的な魅力を放つ。自らフェミニン男子と呼ぶ。ヒップホップが大好きで、ダンスファッションチャレンジでは、踊ってましたね。デザインは枠にはまらない自由さが吉と出るか、凶とでるかはまだ未知数。
バタニ 32歳 アフリカ系
自身のファッション・スタイリングも個性的でカッコ良い!大胆なプリント柄やデザインをさせたら右に出るものはいないのでは?派手だけど、コスチュームにならない点が彼女のセンスの良さなのでしょうね。
初期ランウェイで自身の失敗をアップリケで隠し、ハイディ刑事に見破られた過去を持つ。
