あー寒い、寒い。毎年1、2月になると、しばらく冬眠したくなりませんか?もう動きたくない、春が来るまでは!
でも、思いのほか冬は長いもので、コタツでトドのように惰眠を貪ってばかりはいられません。
「冬こそ気軽に温活、アクティブに行こう🎶」をテーマに、グッズを簡単レビューします。
炭酸ガス 薬用入浴剤 バブ~のんびり、ゆったり ほのぼの湯~
パッケージ広告には、
1錠にギュッ!「炭酸力」が温浴効果を高めて効く!
効能は、腰痛・冷え性・肩こり・疲労
香りは4つ。ゆずはちみつ、かりん生姜、紅つばき、いちょうの樹。
浴槽が汚れそうなので、普段は入浴剤を使わないのですが、思いきって「紅つばきの香り」(写真上)を試してみた。浴槽に錠剤を入れたとたん、物凄い勢いで炭酸がはじけてきた!

みるみるうちに、薄いピンクから深いラベンダー色にお湯が染まっていくのを、撮影したり興奮して眺めていた。そして、いざ入浴。
まったくおバカですね....錠剤が溶けてから入っても、「炭酸力」なぞ感じられないよ!!!
ちなみに、紅つばきは香りも控えめでさらっとしています。
よし、リベンジだ!と、翌日に「ゆずはちみつの香り」をトライ。
今回は準備万端に、錠剤とともに湯船にザブーン。

でもこの炭酸、思いのほか微力です。身体でシュワシュワ感はあまり感じられない。視覚でシュワシュワを愉しむ感じ?と思ったら、炭酸を発しながら、ほのかにゆずの香りが鼻先を通りはじめた。

質感は「紅つばき」同様に、さらりとした感じ。でも、肌がほんのり潤う。例えて言うならば、「草食系男子」とでも言いましょうか。
と感じながらも、押しつけがましくない心地良さに、気がつくと長い時間を一緒に過ごしてしまった!そう、長湯してしまいます。そして、浴室を出る際に、
「あれ、浴室全体に良い香りが充満してるんだ。」と気づく、存在感。
お風呂は汚れにくく、お掃除もOK。そして、今晩は「かりん生姜の香り」を試してみよう、とウキウキする自分に気づく。
お手軽温活シートを試してみた
めぐりズム 蒸気でホット アイマスク
働き続けた目にじんわり。気分ほぐれる蒸気浴。
・40℃の心地よい蒸気が10分程度続き、大切な目と目元をやさしく包み込みます。
・働き続けた目を蒸気で温めることで、一日の緊張感から解き放たれて、気分まで奥からじんわりほぐれていきます。
パッケージを開けるとすぐ、アイマスクがじんわり熱を帯びてきます。お風呂で40℃だと、少し熱めの良い湯加減。そしてアイアスクの40℃は、ほんのり温かい体感。これはぜひ身体を横にして、全身脱力し、じんわりとした目の温かさを全身で感じたいもの。
目を温めることで、神経の高ぶりやストレス解消に効果的。平日夜に帰宅後、お風呂へ入る前のちょっとした仮眠タイムに、良いのではないでしょうか?
この商品、外国人旅行者が良く買っていくみたい。昨年ご案内した香港の女性も、まとめ買いしていたなあ。
めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側に貼るタイプ
心地よい蒸気の温熱で患部を深く、温めます。
・患部の血のめぐりをよくする
快適温度40℃が5~8時間持続。おなかにあてると、胃腸の働きを活発にします。
・患部の痛み・こりをやわらげる
血行を良くすることで、神経痛、筋肉痛の痛みを緩和
蒸気の熱は、じんわり優しいのが身体に良さそう。下着の内側に貼るので、ショーツは深めのものがベター。冷えから、セルライト=女性の敵!ができますよ。お腹は温めるにこしたことないはず。
そして、装着後は「気ン持ちよか~」です。
そして、胃腸が活発になったのか?お通じも良好、お手洗いへ直行しました。勤務時間中や、冬場のお散歩のお伴になる「使えるヤツ」です。
そう言えば、「お腹を温めてダイエット」って少し前に流行りましたね。
優月美人 よもぎ温座パッド
下着に貼るだけ!"ホッ”とじんわり気持ちいい。
・底冷えする時に
・寒い日でも薄着のおしゃれしたい時に
・夏のクーラーの寒さに
・冬の野外イベント・スポーツ観戦・お花見に
よもぎ、ドクダミ、ハッカ成分配合で、プチよもぎ蒸し体験してみませんか?よもぎ臭さは気にならないので、外出時も匂いは気にしなくてOK。
ショーツに生理用ナプキンを装着するイメージです。ナプキンの後ろ側に、発熱体(ミニホッカイロみたいなもの)を患部に直接ふれないように注意しながら装着。その際、以下の注意事項は守らねばなりませぬ。
・生理中や就寝時は使用不可
・締め付けの強い衣類に注意
・使用時間は2~3時間までに
他の温活グッズに比べて注意書きが多く、ドキドキしながらいざ、装着!身体の芯からじんわり、深~く温まるのが癒される。装着時間をオーバーしないように、しっかり装着開始時間をチェック。
手が離せない勤務中は、つい時間オーバーになりがちなので、ちょっと避けたいところ。なにせ、デリケートゾーンですからね。ビギナーの私は、自宅でトライ。その後、パッドを外して外出してみた。すると、
「身体の奥の温かみが、しばらく残っていて内側がまだポカポカしている感じ、芯から温まったのね~」を実感。
1箱を買うのはちょっと...という人には、1回分のバラ売りもあり。ちなみに、先月観光案内したフランス人女性に、この商品を紹介したら「買う買う!!!」と、目を♡にして1回分お試しで、ご購入されました。
冷え性の悩みに、国境は無し!を実感したワンシーンでした。
100%あずきの天然蒸気 あずきのチカラ 首肩用
あずきの天然蒸気の温熱が、じんわり温め心までほぐす。
首から肩を広く包み込む専用形状
電子レンジで500W・2分加熱するだけ
繰り返し使えて使用回数は250回まで
リラックス保温タイムは25分
今回、イチバンの期待商品がこれ。ネーミングが良いですねぇ。一昔前の深津絵里ちゃん主演・大人気ドラマ「恋のチカラ」を思い出す。
さて、あずきの底ヂカラを見せてもらおうじゃないですか!
❶直接、電子レンジに本品を置くので、汚れが付着しないように電子レンジ内をしっかり拭いておく。
❷2分の加熱で、準備完了🎶
❸衣服の上から、首肩をおおうようにセット。
ほんのり温かいぬくもりとあずきの重量感が、心地よい。この重量感で自然と肩が下がるんです。そしてこの重量感とぬくもりは何かに似ている..........
そうです!可愛い子ねこちゃんが、まるでちょこんと乗っかっている感触♡
モフモフで目がクリクリの「アメリカンカール」が、あなたの背中で甘えながら寛いでいるのを妄想してみて!この重みとじんわりとした温かさを味わえます。
もしあなたが、猫嫌いであれば、フクロウで妄想してみてください。妄想はさらに膨らみ、幸せが倍増するはず。
まじめな話、ブログを集中して書き続けるのは肩が凝りますよね。ブログ執筆者には、執筆しながら首肩の血行をよくして、ゆるめられますよ。
残念なことに幸せな時間は長くは続きません。25分間の幸せです☆幸せを求めるあまり、欲張りすぎてもいけません。健康のためには、1日4回まで、次の使用まで4時間以上は空けてください。それさえ守れば、「あずきのチカラ」の恩恵を十分享受できるでしょう。
コチラの関連記事もどうぞ!
さあ、よもぎ蒸しへ行こう♪体験談&全国よもぎ蒸しスポット・まとめ
スポンサーリンク