旅行

JTB旅物語 琵琶湖大津プリンスホテルの3日間〜2日目 3月の京都を歩き倒す〜

更新日:

こんにちは、春休みを満喫中の”かりん”です。

『JTB旅物語 琵琶湖大津プリンスホテルの3日間〜1日目 比叡山延暦寺〜』の翌日、京都日帰り・平日観光で足がヒーヒー言うほど歩き倒してきましたよ。

JTB旅物語 琵琶湖大津プリンスホテルの3日間〜1日目 大津琵琶湖から比叡山延暦寺へ〜

こんにちは、中年真っ盛りだけど、フットワークだけはヤングな"かりん"です 今日は良くブロガーさんがやっている、旅をしながらブログ更新をやってみたいと思います♫ 以前、JTB旅物語で四国周遊がかなり良か ...

続きを見る

 

 このような人の役に立てば嬉しいです(*'▽')

  • 『JTB旅物語 大津琵琶湖プリンスの3日間』の参加者が、1日京都を観光する際の観光ルート
  • 京都ビギナーだけど、メジャー観光スポット&マイナー観光スポットをミックスした所へ行ってみたい
  • 沢山歩いて、京都の街並みを肌で感じたい!街歩きが好きなひとへ

 

 

大津⇒京都日帰り観光ルート&京都観光スポットの行き方

琵琶湖プリンスホテル→JR大津駅(無料シャトルバス)

ホテル⇔大津駅間のシャトルバスは、平日・休日共に1時間に2本のみ。ホテルからJR大津駅までは遠すぎて、歩くのは時間と労力のムダというもの。💦シャトルバスの詳細はこちらから。

 

伏見稲荷大社(大津~京都〜稲荷 240円)

JR琵琶湖線新快速・大津駅→京都駅 (2駅10分)

JR奈良線 京都駅→稲荷駅(2駅5分)

稲荷駅改札出て、伏見稲荷大社まで徒歩3分。駅を出た途端に伏見稲荷大社がすぐそこに!快速、奈良線共に平日の朝は、車内もそれなりに混雑しているので大荷物での乗車は避けた方が無難。

龍安寺、金閣寺周辺(稲荷〜京都〜花園〜徒歩 200円)

JR奈良線 稲荷駅→京都駅(2駅5分)

JR嵯峨野線 京都駅→花園駅(4駅11分)

京都駅の嵯峨野線ホームはとても広くて、大げさかもしれないけど、ハリーポッターで有名な『ロンドンのパディントン駅』にちょっと似ている

花園駅から金閣寺までは、風情のあるお寺や『きぬかけの路』を通り、ひたすら歩きます。道すがら素敵なカフェでちょっと一休みも。

 

金閣寺〜河原町、先斗町、祇園、清水(バス 金閣寺前〜河原町〜徒歩 230円)

金閣寺はテッパンの観光地だけど、京都の中心から外れた不便な場所にあり...最寄り駅も無いので、バスに頼しかないみたい。しかしながら、金閣寺周辺には様々な方面行くバス停が幾つもあり(しかもどのバス停も常に行列)、京都ビギナーが目的地へ向かうバス停を探すのは骨が折れるかも(?_?)

そんな時には『バス・鉄道の達人』サイトさんが役に立つかも?!出発地と目的地を入力すると、バス路線とおおよその所要時間・料金も教えてくれます。バスの乗車や乗り方もココでわかります。

バス 金閣寺前→四条河原町  (230円 道の混み具合によるけど...30分~40分は乗っていたかな💦)

京都の電車はパスモやスイカが使えるけれど、京都のバスはこれらが使えないので、ニコニコ現金払い。

河原町→祇園→清水 ランチ休憩をはさんで、全て歩いて散策。

午前中からスタートした京都観光も夕方には足が限界に(;O;)つい歩きたくなる魅力的な町・京都だからこそ、お洒落なウォーキングシューズで挑むべきだったな~と反省しかり。

 

まずは3年連続 外国人に人気の京都観光スポット・伏見稲荷大社へ

曇り空の平日午前。稲荷駅を降りたつと、驚くほどの外国人に溢れた伏見稲荷大社。

タイトルどおり、『伏見稲荷大社は3年連続で外国人に人気の日本観光スポット1位(トリップアドバイザー調べ)』を死守しているようなので、外国人で溢れているのもうなづけます。詳しくはこちらから。

京都 伏見稲荷大社はなぜ、そんなにも外国人観光客を魅了するのか?

ボランティアガイドで外国人に東京を案内して感じるのは、鳥居に魅了される人が多いこと。朱色の鳥居=『ザ 日本』なのかしらん。

伏見稲荷大社は、京都駅からたったの5分。しかも、駅前という好立地。そして、最も人気のある千本鳥居から稲荷山山頂の一ノ峰大社まで、2km(2時間)ほどの山道をハイキングしながら参拝できるのも人気の秘密かもしれませんね。

外国人観光客は、神社のしきたりを学んで、作法通り参拝したり、おみくじや絵馬に願い事をすることで『体験型の観光』ができるのも人気の1つなのでしょう。

今回は時間の関係で、千本鳥居よりも先へは参拝をせず、本殿と千本鳥居のみを散策しました。以下、伏見稲荷大社参拝で気になったところを紹介します。

 

伏見稲荷大社  千本鳥居

JTB はんなり京都散歩 より

千本鳥居

奥宮から奥社まで約150mの参道に、鳥居がトンネルのように連なる。祈願と感謝の意を込めて崇敬者が奉納したものといわれ、江戸時代からこの信仰が広まった。二つの入口はどちらも奥社に通じている。

ここ千本鳥居が、伏見稲荷大社・観光のハイライトと言えるでしょう。鳥居の高さは思ったよりも低めです。まるで、霊界へのトンネルをくぐり抜けていく感覚のよう。写真で撮影するよりは、動画撮影の方が臨場感あふれる良い絵が撮れるのではないでしょうか?外国人観光客の多くがビデオ撮影してました。

[voice icon="http://tigrato.pink/wp-content/uploads/2017/01/IMG_20161126_192215.jpg" name="Neko" type="l"]この伏見稲荷大社の千本鳥居のレプリカは、上野公園の花園稲荷神社にあるのは知ってたかニャ?こっちはミニサイズだけど、上野公園の花園稲荷神社で千本鳥居の気分が味わえますよ♬[/voice]

 

京都屈指のパワースポット『伏見稲荷大社』で鳥居の奉納、やってみない?!

目立つところに鳥居・奉納の案内が、あるのは珍しいので取り上げてみました。

さすがは、鳥居で有名な伏見稲荷大社。最も大きい10号から、小ぶりのサイズ5号まで6種類のサイズの鳥居が数多く鎮座しております。鳥居は木の腐朽や色剥げなどで朱塗り・鳥居の寿命は、わずか20年と短い。おそらく、『新しく奉納された鳥居』と『寿命を全うした鳥居』の入れ替えもあるので、鳥居は次々と奉納されて困ることはないのでしょうね。

 鳥居の奉納一覧

  • 5号 17万5千円
  • 6号 38万3千円~
  • 7号 48万2千円~
  • 8号 70万8千円~
  • 9号 82万6千円~
  • 10号 130万2千円~

サイズ・奉納場所によって価格が変わってくるようです。

 

鳥居の向かって右側に建立年月、右側に奉納主の名前等が明記されています。

 

伏見稲荷大社 おもかる石

おもかる石の看板より

最初に願い事をしましょう。この石を持ち上げる前に、重さを想像してください。もし想像よりもこの石の重さが軽いと感じたのであれば、あなたの願いは叶うでしょう。

写真では、実際に持ち上げる石の写真が写っていませんが、バスケットボールくらいのサイズでしょうか。

ネタバレすると...『おもかる石』は見ためよりもズッシリと重い石です。『おもかる石』で願い事をする場合、『相当重い石』と想像した方がベター。女性でも持てますが腰痛の人は注意⚠。

 

伏見稲荷大社 本殿にいる占い師

本殿近くには2人の手相観の占い師がおりました。1人は小さな行列ができていて、もう1人は空いてました。好奇心から料金を尋ねたら、3千円でおおよそ20分程、人相、手相を中心に複数の占いで観てもらえます。

※鑑定料金については、個人個人異なると思うので、参考程度にしてください。

 

 

花園駅から金閣寺まで歩こう🐾妙心寺、龍安寺〜金閣寺まで

京都駅からJR嵯峨野線で11分の花園駅を降りた。小雨模様の曇り空、帽子で雨を避けながら歩くことに。花園駅の駅前は、およそ京都らしくない小ざっぱりとした普通の駅前です。観光地としてもマイナーらしく、伏見稲荷大社の混雑とはうって変わって閑散としていたのが印象的。

ここからは、方向音痴の人はgoogle mapが必要になるかも。幸いワタシには、『Mr.歩く地図』(旦那さん)がいるからナンモ考えないで追いていきました🐾🐾🐾

まずは、妙心寺の広大な境内を横断

花園駅~丸太町通りを直進

妙心寺(みょうしんじ)の境内へ

JTB はんなり京都さんぽより

妙心寺は46もの塔頭が境内に立つ

臨済宗妙心寺派の大本山。花園天皇が離宮を禅寺に改めたのが起源。拝観料500円。詳しくはコチラ

 

~龍泉庵~衝梅院・退蔵院・聖澤院

鐘の形の飾り窓、京都や滋賀県のお寺で良く見かけたなあ。

 

~霊雲院(重要文化財)

しばらく、石の路を歩きます。~妙心寺~春光院~隣華院

春光院では、2500円で英語の座禅体験クラスがあります詳しくはコチラから。

春光院のサイトより『体験内容』

国の重要文化財である「南蛮寺の鐘」や狩野永岳による金襖絵、他の隠れキリシタンゆかりの美術品の説明、座禅体験、お抹茶とお菓子

 

~天球院(重要文化財)

かりん猫
天球院を出たところに、『ワンダア カフェ』で一休みはどうかニャ?ジャンボシュークリームが名物だよ。

 

仁和寺、龍安寺を経由してきぬかけの路へ

妙心寺駅前(バス停)~尊寿院~仁和寺前(バス停)~龍安寺へ向かう

仁和寺(にんなじ)は、広い境内の奥に本殿があるので通りからは見れない。今回行けなかったが、世界遺産なので時間に余裕があれば必見。

JTB はんなり京都さんぽより

美しく迫力のある伽藍、仁和寺(世界遺産)

宇多天皇が888年に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂や高さ約36mの五重塔など、伽藍の迫力と美しさは圧巻。500円

 

オッサンねこ
仁和寺の手前には、『御室さのわ』でカフェ休憩。オーストリアの焼き菓子『リンツアートルテ・さのわ』が290円で食べれたり、寒天×黒豆の『りょうか』もあるニャン。

龍安寺前~きぬかけの路~立命館大学前

龍安寺(りょうあんじ)も、広い境内の奥に本殿があるので、通りからは見れない。仁和寺同様、世界遺産なので時間に余裕があれば行くべし!

JTB はんなり京都さんぽより

静かに息づく石庭の謎、龍安寺(世界遺産)

1450年室町時代の有力大名、細川勝元によって創建された寺院。15個の石が配された枯山水式の石庭は作者、作庭年代が不明で謎が多い。

『きぬかけの路』は季節によっては美しい自然が拝めるのでしょうか?3月中旬に歩いた時は、ただただ地味でナンモない田舎道という印象でしたが...。『歴史的風土特別保存地区』になっているので、開発をしないで自然のままに放置...という印象です。

おさんぽマップより『きぬかけの路』とは

衣笠山の麓に沿って金閣寺から始まり石庭で有名な龍安寺を経て御室の仁和寺に至り、嵯峨野、嵐山へ続く道です。室町j時代に花開いた数多くの歴史的由緒ある名跡が並び、今も室町時代の華やかさが彩られています。

 

そろそろ足が疲れてきたので、名前に惹かれて『山猫軒』でカフェ休憩。地下に下ると、店内はJAZZが流れお洒落な雰囲気。すっかりまどろんじゃいました(*'▽')

 

いよいよ世界遺産の金閣寺へ

金閣寺周辺は観光地らしく、通りが華やいできました。観光地らしい活気に溢れていて、伏見稲荷大社同様に外国人観光客でいっぱいでした。

 

金閣寺散策の所要時間

境内は思いのほか広くて、18カ所のポイントを隈なく周ると1時間以上はかかるでしょう。

JTB はんなり京都さんぽより

極楽浄土の風景が広がる、金閣寺(鹿苑寺) 世界遺産

臨済宗相国寺派の寺院。室町幕府第三代将軍足利義満の別荘だったものを、その死後、禅寺として改めた。黄金が見事な舎利殿(金閣)を中心とした庭園や建物は、極楽浄土を表現しているといわれている。400円。

金閣寺に、もはや言葉はいらない。

池に反射する金閣寺と松の木。曇り空でも、黄金の眩さが周囲を明るくする。池の周りを周遊しながら、あらゆる角度で金閣寺を撮影できます。誰が撮っても綺麗にとれる、まさにフォトジェニックの王様でした👑

途中、『トレビの泉』のような場所があり、外国人のみコインを砂利の中に投げ込んでいた。何なんでしょうね~(?_?)

そして、金閣寺内のお土産屋は味見天国♬さすが観光地の王様。気前がいいです。

 

金閣寺から四条河原町へバスで移動(40分)

『バス・鉄道の達人』 さんのサイトで、検索すれば難易度の高い京都バス移動も、サクサクできそう♪

四条河原町へ向かった訳は.....旦那さんの強い要望により

 

河原町で、文豪の行きつけの店 志る幸で利休弁当を食べる

作家田辺聖子さんの書いた朝日新聞掲載の記事で、『志る幸(しるこう)』が紹介されたからだ。田辺氏お気に入りの『利休弁当』は、【白味噌汁、かやくご飯、半熟卵、魚、鶏肉、ぬた、ぜんまい、漬物 2500円】。

店内はとても小さくて、相撲の升席を彷彿させるような内装だ。利休弁当は、上品な味付けで京都らしさをこの一膳で味わえたような満足感でいっぱいになった。おかみさんは、京都らしいさっぱりとした接客であった。

Rettyより

志る幸へのアクセスは、阪急京都本線 河原町駅、京阪本線 祇園四条駅、京阪本線 三条駅が近くておすすめです。また、京都マルイ、井筒八ッ橋本舗 新京極店、新京極などのランドマークからもアクセスできる位置に在ります。詳しくはコチラより。

オッサンねこ
志る幸は、田辺聖子の他にも、川端康成や池波正太郎も通ったお店として、知られているんだニャ

 

先斗町は『志る幸』と鴨川を並行に走る京都らしい町並み

先斗町の由来を示した古い看板があった。

JTB はんなり京都さんぽより

先斗町(ぽんとちょう)京風情を味わえる花街でしっとりと路地散歩を愉しむ

石畳の道の両側には京都らしい店が立ち並び、夕方からは風情がたっぷり。

先斗町オススメの料理屋7選(はんなり京都さんぽより)

  • 先斗町なごみ屋連  夜5000円~ 和酒&和食
  • はっすんば  夜1000円~ 日本酒にあう肴
  • 欧風料理 開陽亭(かいようてい) 昼2600円~ 洋食
  • 先斗町 百錬(ひゃくれん) 昼2500円~京のお酒と創作料理
  • 韓国酒肴 先斗町 李南河(りなんは) 夜3942円~
  • 豆八(まめはち) 夜3942円~ 京都の豆腐料理
  • クワトロ・セゾン 昼2500円~ 京野菜を使ったイタリアン

 

先斗町を抜けると三条大橋へ辿り着く

鴨川沿いに咲く早咲きの桜が何とも風情がありましたね。

写真の看板には、池田屋騒動の時の刀傷が残っていると、記されています。おそらく、右下の写真がそうなのではないかと。。。

 

いよいよ祇園へ 祇園を南北に走るメインストリート『花見小路通(はなみこうじどおり)』を目指せ!

 

祇園の風情たっぷり♡意外と空いている穴場撮影スポット

三条駅よりの『花見小路通』から歩きはじめると、以下の祇園絶景スポットに出会える☆

  • 新橋通(祇園の中でもしっとり落ち着いた大人の雰囲気)
  • 白川南通(美しい石畳の道と白川沿いに揺らめく柳の木)
  • 巽橋(たつみばし)(白川に架かる小さな橋。橋を渡ると祇園の町中に出る)

さらに花見小路通を進むと、賑やかなストリートが。着物レンタル女子が大集合♬

祇園の『あのん』、あんこを用いた祇園の老舗菓子屋がオススメです。カフェ休憩で人気の『あんぽーね』を頂いては?!

 

瀬戸内寂聴さんのお気に入りのお寺、六波羅蜜寺で阿弥陀如来増を観に行こう

重要文化財のお堂と写真左下にある『願石』(祈りを込めて手前から金文字を三回まわす。)

 

六波羅蜜寺のアクセス

六波羅蜜寺は京阪 祇園四条駅清水五条駅の中間に位置するこじんまりとしたお寺です。もちろん、祇園からも清水からも徒歩圏内。

六波羅蜜寺のオススメは、宝物館(600円)にある平清盛像、空芯像。一見の価値ありです。

詳しくはこちら

とても静かでココロ落ち着ける穴場のお寺です。

 

さらに、清水方面へ歩いていこう

六波羅蜜寺から五条通に出て、五条坂を経て三年坂にぶつかると、もうそこは繁華街。清水坂からは一大観光スポットの清水寺が姿を現します。

この辺りの清水付近&祇園花見小路通には、着物レンタル女子が大集合。

清水付近では、レンタル着付け『着物の岡本』を幾つも見かけたので、皆さんココでレンタルしているのでしょうね。なんと3000円~レンタルできるようで、どうりで着物女子で溢れているわけだ(*'▽') 詳しくはこちら

 

京都観光の〆は、京都の街並みと一体化した絶景写真スポット『八坂の塔(法観寺)』へ

清水付近で写真を撮るなら、ココがイチオシ!

JTB はんなり京都さんぽより

八坂の塔(法観寺)

飛鳥時代に創建されたと言われる寺で。現在の塔は室町時代に再建。高さ46mの塔は東山のシンボルで、二層目に上がると京都の街並みを望むことができる。拝観料400円

 

以上、3月の京都を歩き倒してみました。京都一日観光は、数か所に的を絞って、歩けるところは歩きまわってみると、観光地ではないけれども味のある風景に出会えたりして、ちょっぴり得した気分になれます♬

今度行くときは、嵐山や宇治へ足を伸ばしてみたいですね。

 

かな~り長い記事になっちゃいましたが💦、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

スポンサーズリンク

[ad#ad1]

 

 

-旅行
-

Copyright© シャンタル・デュモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.