生き方

いい年した大人が兄弟喧嘩して、気づいた5つのこと

更新日:

んにちは、かりんです。先日、一年に2回くらいしか会わない兄と、成人してから初めて大喧嘩しちゃいました(恥)

普段、夫婦喧嘩や親子喧嘩はおろか友達とも口喧嘩などしないんですが、物凄い口喧嘩バトルをやっちゃいました(*_*)

かりん猫
子供英会話のレッスン中に、余りにも言うことを聞かない子供たちには、ブチ切れたことは、何度かあるけどね

大人になってから、親や兄弟、友達と本気で喧嘩をしたことありますか?

今日は反省の気持ちこめて、『いい年をした大人が兄弟喧嘩して、気づいた5つのこと。』を考えてみたいと思います。

1.大人になってからの兄弟喧嘩は、言いたいことをお互い言って、ハイ。スッキリとはいかない。

子供の頃の他愛無い喧嘩と違い、この年齢になると『生き方』の違う価値観の異なったもの同士が、『家族のこと』『お金のこと』等、わりと深刻な問題を話し合う機会が増えていきます。

そこで、ちょっとしたコミュニケーションの行き違いがあり、感情的になってしまうことも。一旦感情にスイッチが入ってしまうと、もうやめらない、止まらない。言わなくても良いことが、どんどん口から溢れ出てお互いを傷つけあうばかり。

過去に兄弟に嫌なことされた記憶が、どんどんよみがえり、身内だから遠慮なく際限なくバトルが続いてしまうんですね~。

カタチばかりに表面的な仲直りをしても、全くスッキリしない。

ことばは時間が経てば経つほど、人のココロに突き刺さっていくから。相手を傷つけてしまったこと等、反省して数日間悶々とします"(-""-)"

いい年の大人の兄弟喧嘩は、なるべくしない方がいい。気持ちいいもんではないですからね。

2.大人になってから兄弟喧嘩しちゃったら、仲直りは早ければ早い方がいい。

もし、お互い感情的になってしまったら、その日のうちになるべく早く仲直りした方が絶対イイ。

大人になってからの兄弟喧嘩は、下手するとしこりが残るから。だから、喧嘩して一方が勝手に帰ってしまう前に、休戦した方がいい。

プライドもメンツも必要なし。正義感も必要なし。必要なのは少し頭を冷やすこと。ちょっぴり冷静になったら、自分から頭を下げて反省の態度を示すこと。

負けるが勝ちです。

そうすると、相手も表情が柔らかくなり『こっちも言い過ぎたな。。。』と穏やかになってくれるはず。その後は、一緒に何事もなかったようにご飯を食べにいけばいいんです。

頑なな態度を取りづづけるよりも、よっぽど楽なこと。そうすれば、『兄弟絶縁』という最悪の事態は免れるから。

いい大人になった相手を変えるのは難しい。だったら、自分の態度を変えるだけで良い。ということを学びましたね。

3.大人になってからの兄弟喧嘩をした後に、感情的になっていて気づけなかった『相手が伝えたかったこと』について考えてみよう。

感情とは厄介なもの。もし、兄弟にネガティブな感情を持っていたとすれば、相手のことばを悲観的に解釈してしまいがち。しかし時間が経って冷静になると、相手の意図することばが理にかなっていることに気づいたりする。

悪くとってしまうと『非難された』とか『馬鹿にされた』キーッ!!!! となりがちだけど、実はそれが『心配』だったり『警告』だったり『アドバイス』だったりするんだよね?! 相手の意図を違った角度から見直すと、『怒り』が収まり『理解』に変わっていくかもしれない。そうなると、こちら側の『喧嘩のしこり』はたいてい収まります('ω')ノ 『許容』することで『怒り』から自分の気持ちが解放されて、ラクになります。

4.大人になってからの兄弟喧嘩は、想像以上に消耗する(身体に毒☠)

もしアップルウォッチを付けて、兄弟喧嘩をしたら、消費500calくらいいくかもしれない。いや、700calくらい消耗するかな❓❓❓

別に身体を張って、レスリングをする訳ではないのに、喧嘩が終わった後の消耗ったらハンパないですからね。特に、心臓の強くない人や高血圧の人は、絶対に喧嘩しちゃダメ!!!

喧嘩の最中、血管プチっからの救急搬送になりかねない。悔やんでも悔やみきれないですから。あとは、喧嘩は体力消耗が激しいので長くは続けられません💦なので、身体のためにも早めに切り上げた方がよろし。

5.兄弟喧嘩をしてしまった時、友達のありがたみを実感した♡

ワタシは兄弟喧嘩中、アタマを冷やすために母親に選手交代して、一時退場しました。気の置けない幼馴染のグループLINEで、喧嘩の実況中継をして自分を客観視してみました。

ま、こんなバカなことができる飾る必要のない、何でもさらけ出せる仲間がいるって本当に有難いな~と実感した訳です。

ラインをする時は、感情が嫌でも冷静になるので、客観的にユーモラスに『いま、こんなんでーす。』と実況中継し、アタマを速攻で冷やすことができる。

さらに、喧嘩が終わったあと、彼女たちから色んな兄弟感を共有しあったり、共感したり発見があったり、とても参考になる話も聞くことができた。

マウンティングとかする必要のない、平和でさらけ出せる友達って本当にありがたいな~と喧嘩のおかげで気づけたのが良かった。

最後に、それでも大人になってからの兄弟喧嘩の後、悶々としてしまう人への処方箋

色々試してみたけど、まだモヤモヤする。スッキリさせたい!!!

という人へ即効性のある処方箋は、ずばり大掃除&整理整頓です。

ワタシは日課であるコアリズムで気分転換しようとしたけど、途中まで身体を動かして『やっぱダメだ~。気分がノラないし愉しくない。』とすぐ止めた。

そこで、大掃除に転換。普段掃除をしない窓ガラスや、リビングの棚の上、靴箱の整理整頓や靴磨きなど、普段後回しにしている掃除箇所を2時間徹底的に掃除しました。

大掃除は身体も動かすし、精神も集中して気持ちも部屋もスッキリ。部屋の埃と共に、積もり積もった心の垢も取れた気持ちになりました✨

しかも、鏡月鑑定事務所さんの記事『6月の開運行動』によると、6月は『夏越の大祓』の月だそうです。半期に一度の『大掃除』や『整理整頓』が開運行動につながるらしいですね。

なるほどね。6月に水回り中心の大掃除を頑張って、気持ちスッキリ厄落としをして、7月からの運勢もUPさせていきたいものです☆

結論は、大人になってからの兄弟喧嘩は出来る限りやらない方がいいです。しかしながら、言いたくても言えなくて長年我慢してきた人は、仲直りをする前提で、お互いが一度ぶつかってみて膿だしするのも良いかもしれません。その時は、お互いの健康状態が良い時を選んで、喧嘩をしてみてくださいね。

追記

兄弟喧嘩して3日後、兄からLineメッセージが届きました。『この前は済まなかったな』と。兄のおかげで喧嘩のわだかまりも、ほぼ無くなりました。

兄弟喧嘩をしても、『お互いが根に持たない』『あとに引かない』タイプであれば、今後は以前よりも相手に思いやりを持って接していけるかもしれませんね。

-生き方
-

Copyright© シャンタル・デュモ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.