こんにちは!夏はビールに白ワイン、冬は赤ワインや焼酎と、なんだかんだ理由をつけて、年中お酒を愉しんでいる『お酒が友達♡』の "かりん"です。
スポンサーズリンク
[ad#ad1]
7月半ばの夏真っ盛り。学生は夏休み目前でなんとも羨ましいかぎりですね。
♢夏の休暇は取りづらいけど、手軽に旅行気分を味わいたい❢
♢時間が止まったような異空間に身をおいて、どっぷり癒されたい❢
♢美味しいお酒を存分に、ゆっくりと味わいたい❢
♢普段アタマを下げてばっかりで、たまには最高のホスピタリティでイイ気分を味わってみたい❢
そんな人に朗報です☆
パークハイアット東京のピークバーは、安心して寛げる大人のラウンジなんです☆
2時間制のピークオブジョイは、お酒を飲む人にはお得なプラン
パーク ハイアット 東京 41階にある眺望抜群のピークバー。ピークオブジョイという、お得な飲み放題プランがおススメです。
♢ピークオブジョイ 時間帯
午後5時~午後9時までの2時間制
♢料金(サービス料15%込み)
6,500円(女性のみデザートがつきます)
※このピークオブジョイのプランですが、夫婦で毎年恒例行事となってます。10年くらい行ってるだろうか・・・少しずつ値上がりしているようですね。以前は男性の方が割高だったのを、女性料金を男性に合わせ、その代り女性のみデザートをつけるように変更したようです。そして2017年現在は、税込み6,458円で男女ともにデザートが付きます。
♢お酒の種類
□スパークリング ワイン(オーストラリア産)
□グラスの赤&白ワイン(スペイン産)
□キリン 生ビール
□スピリッツ&ウィスキー
ウオッカ、ラム、ジン、テキーラ、ジムビーム
□リキュール
カシス、アベロール、エルダーフラワー、ミスティア、ピーチ
□お酒で割るもの
ソーダ―ウォーター、トニックウォーター、ジンジャエール、コーラ
□シャンパンカクテル
デコポン、リンゴ、ストロベリー
□カクテル
スプリングブリーズ、アガパンス、ダイヤモンドミラージュ、プラチナチケット、キャロライン、ナイトブルーム、バンブーフォレスト、グローリアス、ケイティオーシャン、サンライズドリーム、スターティングアペリア
□ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク
※ドリンクメニューも2016年と2017年では、若干変わっているようですね。
♢ピークオブジョイの予約
TEL:03-5323-3461まで
二人ならば、窓際の席を確保しやすい。空いていれば、土曜の夜でも3・4日前から予約が取れますよ♪
パークハイアット 新宿@ピーク バーへ今年も行ってきました🍺
毎年恒例の我が家の夏祭り♪@パークハイアット東京、7月半ば・土曜の夜19:00から行ってまいりました☆
2014年にも行きまして、その時の記事はコチラ。夕暮れがきれいですよ。
パークハイアット東京は、予約よりも早めに訪れて、ホテル内の上質ソファーで寛ごう♪
1F パークハイアット デリカッセンの階段を上ると、ロビー&シャトルバスの待合室が見えます。ここでは、新宿駅行きのシャトルバスが到着したら、ホテルマンが呼びにきてくれます。
ソファ席でゆったり寛げます。この先が41階まで直通のエレベーターが。
この日は外国人観光客がたくさん、このロビーに集まり『へっ?!ここは外国?』と言うほど、英語他言語が飛び交ってましたね。スーツケースに上品な雰囲気の外国人が多かったことから、裕福な外国人に根強い人気のホテルだと実感☆
ちなみに、パークハイアットのデリカッセンでバームクーヘン¥1800を買ってみた。濃厚で上品なお味でしたね~。
41Fは、エレベーター出口がピークバーと直結しています。いったんピークバーを出て、廊下にも窓際にソファーが設置してあり、高層階の景色を眺めながら待つのもOK❢近くのお手洗いでは、後姿もチェックできる全身鏡もありますよ☆
さらに、左手のジランドール(カジュアル・フレンチレストラン)を通り突き当たりまで進むと、左手には図書コーナーが。。。でも洋書ね('_')。ここにも、椅子席あり。外国の図書館の雰囲気を味わっちゃおう♪
このピークバーは、昼間はピーク ラウンジと名前を変えて、アフタヌーンティの設定に。
♢平日 正午~2時料金 2000円
♢平日 午後2時~午後5時(土日祝は正午~午後5時) 4000円
♢英国式アフタヌーンティーセット、紅茶、コーヒー、日本茶。他、スウィーツやハーブティーも愉しめます。
新宿パークハイアット ピークオブジョイで至福のひと時 in Summer 2016🍺
窓際2人席へ通されました☆19時入店時の景色は、まだ薄暗い。
小顔で上品な女の子が、オーダーを取りにキターーー!ピークバーの女の子、いつも上品で綺麗な子を揃えてるんですよね~。
いつもはスパークリングワインでまずは乾杯して、始めの1時間で一気に酔いが回ってしまいます。今回は反省を生かして、まずはビールから始める作戦だ🍻
お料理はまずは、ミックス リーフ サラダです。グリッシーニと共に。
続いて、アペタイザースタンド×3皿
ローストチキン、ホタテのマリネ、コーンの冷製スープ
普通に美味しいです。
いつの間にか真っ暗になり、夜景モードに。
この間、ゆっくりお酒を愉しみます。
2杯目。。。スパークリングワイン
3杯目。。。スペイン産白ワイン
キリッとした口当たり、夏にピッタリの白✡そして、まだまだ飲みます。
4杯目。。。カクテル グローリアス(梅酒、エルダーフラワーリキュール、パイナップルジュース、スイカシロップ)
ほろ酔い加減になってきた頃、メインセレクション×3皿 到~着♪
ローストポーク&コロッケ、真鯛のソテー&カブ、トマトソースのペンネ
口当たり良く軽く食べれますが、何しろ量が少ないっつ❢
スタートから1時間半が経過して、まだ飲めそう!ということで、駆け込み2杯行きました(*‘∀‘)
5杯目。。。カクテル スターティング アペリア(スパークリングワイン、ピンクグレープフルーツ、クランベリー)
6杯目。。。〆はウィスキーのジムビームで。
結構飲みましたねー。
隣のピークバーラウンジからは、DJのJAZZYな音楽が響いてきて何とも心地よい時間。
さらに、女性のみ食後のデザートが♡
白いパンナコッタと黒糖のゼリー
旦那さんは、追加メニューを持ってきた綺麗な女の子に釣られて、1000円のケーキセレクションをオーダー。
3種類のケーキの中から、1種類を選べます。コチラはグレープフルーツのタルトのアイスクリーム添え。
旦那さんは、今回は少しお酒を控えめにして、5杯のうち真ん中の1杯をノンアルコールカクテル(アメジスト)にしました☆なかなか美味しかったようですよ。
さいごに夜景をじっくり観て、席をあとにしました。ところで、ピークラウンジのオリジナルコースター、シュールなところが気にいってます。
2017年の夏もピークオブジョイへ行きました🍺
今年はちょうどお盆休みweekに行きました。18:30~20:30のコースです。
素敵な外国人観光客が多かったですね。繁忙期なのか、スタッフの人出不足なのか、今回はどのお客さんもオーダーしてからドリンクが手元に届くまで、10分以上はかかったのが少し残念でした。
まあ、そのおかげでスローペースでお酒が愉しめ、酔いも回りにくかったので正解だったのかも。結局いつもよりも少なめ、トータル5杯のお酒を愉しみました。
お食事も、2016年とは少し変化がありました。今年はビネガーの酸味をきかせたお料理が多かったようですね。季節ごとのメニューが一新するようです。
午後から晴れ間が見えたので、18:30~19:00にかけて、夕焼け空が今年も美しかった。何度きてもパークハイアットのピークバーは、ひと時の幸せを与えてくれます。
ピークオブジョイは、お酒を飲む人にとってはかなりお得なプランです。お食事は、美味しいものを少しずつつまむ感じ。ここでは料理はあくまでも脇役、お酒と夜景を愉しむのがメインなのですね。
全ての料理が出た後も、男性ならまだ物足りなさがが残るはず?!
そして、追加オーダーをしてしまう。。。追加オーダーを防ぐには、ズバリ、飲む前に軽く食べることですね('ω')ノ
ということで今回は、バーへ行く前に新宿地下街のZAKUZAKUシュークリームを食べてみた。
1ピース250円なり。相変わらず行列していたけど、1人1本買ってパークハイアットへ向かう道すがらに、食べ歩き。意外とさっぱりしていて、癖になる食感です☆
パークハイアット東京のピーク オブ ジョイは、こんな風に使いたい!!!
このプラン、食事内容やアルコールの種類はあまり変化が少なく、定期的に行くと飽きちゃいそう。
なので、年に一度の自分へのご褒美とか、記念日のお祝い、友達以上恋人未満の人と飲んで何とかしたい、などに使うのがおススメ。
女子会にも良いですね~ただし、居酒屋ではないのでしっとり語り合うメンバーを選びましょう❢この前は、母娘のらしき2人連れも見かけたので、友達親子もアリですね。
お酒は上質なので、悪酔い&二日酔いなどありません。
ゆっくり、のんびり景色を眺めながら、カラダとココロをバーラウンジのソファーに預けてみましょう。
会社の愚痴、家庭の愚痴など決して言ってはいけません❢ お酒が不味くなりますからね~。
その代りに、今までの楽しかった思い出やこれからの愉しい計画、またはアタマを空っぽにして、ココにいる自分を愉しむ、というのも正しい飲み方ですね。
消費税増税前に、是非とも行きたい『パークハイアット 東京のピークバー』の紹介でした。
スポンサーズリンク
[ad#ad1]